Home > Archives > 2013年4月 Archive

2013年4月 Archive

第2回小水力発電アイデアコンテスト発表会&審査会開催報告_4

3月9日の現地審査会の各高専のプレゼンテーションです。

 

◆石川工業高等専門学校

 

 

◆岐阜工業高等専門学校

 

 

◆金沢工業高等専門学校

 

 

◆鈴鹿工業高等専門学校

 

 

◆鳥羽商船高等専門学校

 

 

◆富山高等専門学校

 

 

◆豊田工業高等専門学校

 

 

◆福井工業高等専門学校

 

 

◆沼津工業高等専門学校

 

 

◆デンソートリム(オープン参加)

 

 

 

 

 

 

第2回小水力発電アイデアコンテスト発表会&審査会開催報告_3

発表会が終了し、いよいよ審査発表です。審査は以下の要領で行われました。

◆特別審査員による審査(3月9日現地での審査、10日プレゼンでの審査)

  審査項目と表彰

   ①発電のアイデア
   ②発電効率/発電の安定性
   ③現地ニーズの反映(地域への貢献)
   ④製作コスト
   ⑤環境への配慮
   ⑥安全性への配慮
   ⑦プレゼン内容(PR力/資料の完成度)
   ⑧製作過程の努力

   →優勝(金賞) 2位(銀賞) 3位(銅賞)を選定

◆一般参加者のよる審査

   審査項目

   ①発電のアイデア               →アイデア賞

   ②現地ニーズの反映(地域への貢献)   →地域貢献賞

 

◆特別審査員

   審査は以下の方々により行われました。

   実行委員長、三重県庁、いなべ市、地元自治会関係者、地元企業関係者、

   有識者(全国小水力利用推進協議会他)、協賛企業(株式会社デンソー)

 

◆受賞

  優勝(金賞)  福井工業高等専門学校

  2位(銀賞)   金沢工業高等専門学校

  3位(銅賞)   沼津工業高等専門学校

  アイデア賞   岐阜工業高等専門学校

  地域貢献賞  福井工業高等専門学校

 

hukui_h_s.jpg

      <優勝(金賞) 福井工業高等専門学校>

 

all_3.jpg

 

第2回小水力発電アイデアコンテスト発表会&審査会開催報告_2

10日はいなべ市北勢市民会館さくらホールにてプレゼンテーションです。各校持ち時間7分間のプレゼンを行います。

北勢市民会館さくらホールには、遠くは東京、福岡から200名が参加されました。会場には各校のプロフィールや水車の技術資料、制作過程、コンテスト参加への思いや感想などを記したパネルが展示されています。

kaijo_s.jpg

 

p_1.jpg

 

プレゼンテーションの順番は昨晩の交流会で抽選をして以下となりました。

鈴鹿高専→福井高専→富山高専→鳥羽商船→石川高専→沼津高専→金沢高専

→デンソートリム(オープン参加)→岐阜高専→豊田高専

 

【プレゼンテーションの様子】

p_suzuka_1_1_s.jpg   p_fukui_2_s.jpg

p_toyama_3_s.jpg   p_toba_4_s.jpg

p_ishikawa_5_s.jpg   p_numazu_6_s.jpg

P_kanazawa_7_s.jpg   p_Dtorimu_8_s.jpg

p_gifu_9_s.jpg    p_toyota_10_s.jpg

プレゼン終了後に、参加者は実行委員会の用意した車に分乗して、各校の成果を見て回りました。

 

2013 shousuiryoku 073_s.jpg

 

第2回小水力発電アイデアコンテスト発表会&審査会開催報告_1

3月9日、10日の2日間、三重県いなべ市で、「第2回小水力発電アイデアコンテスト発表会&審査会」を開催しました。

◆3月9日

12時にいなべ市北勢市民会館に集合です。オリエンテーションのあと、14時から審査員による現地審査が行われました。

 

o_s_1.jpg

 

現地審査は豊田高専→石川高専→岐阜高専→福井高専→鳥羽商船→沼津高専→

富山高専→金沢高専→鈴鹿高専→デンソートリムの順で行われました。

 

【豊田高専】 胸掛け水車(1.5m)  獣害対策、道路照明

j_toyota_s_1.jpg   j_toyota_s_2.jpg

 

 【石川高専】 上掛け水車(分割式 運搬の簡易化) 道路照明

j_ishikawa_s_1.jpg   j_ishikawa_s_2.jpg

【岐阜高専】 マグナス水車(羽根なし) 農業用施設への電力供給 LED温室

j_gifu_s_1.jpg     J_gifu_s_2.jpg

 

【福井高専】 胸掛け水車 ゲート自動制御システム

j_fukui_s_1.jpg   j_fukui_s_1_2.jpg

【鳥羽商船】 可変翼縦軸水車 照明・地域防犯

j_toba_s_1.jpg     j_toba_s_2.jpg

 

【沼津高専】 下掛け水車(木製) 環境教育施設照明

J_numazu_s_1.jpg    J_numazu_s_2.jpg  

 

【富山高専】 散水型水車(羽根なし) 池の浄化システム、環境教育施設電力供給

J_toyama_s_1.jpg    J_toyama_s_2.jpg  

 

【金沢高専】 軽量らせん水車 地域情報システム

j_kanazawa_s_1.jpg    j_kanazawa_s_1_1.jpg  

 

【鈴鹿高専】 上掛け水車(可搬式) DC・AC汎用電源供給

j_suzuka_s_1.jpg    j_suzuka_s_2.jpg  

 

【デンソートリム(オープン参加)】 らせん水車 照明システム

j_torimu_s_1.jpg    j_torimu_s_2.jpg  

 

◆交流会

現地審査終了後に宿泊地の「青川峡キャンピングパーク」内の炭火焼ハウスで、各参加校の

交流会を行いました。

 

B_s_1.jpg    B_s_2.jpg  

B_s_3.jpg    B_s_4.jpg  

B_s_5.jpg    B_s_6.jpg

 

 

 

 

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Index of all entries

Home > Archives > 2013年4月 Archive

Search

Return to page top